

急がば回LINK
秋は運動によい季節です。
投稿日: 2018/10/29
人体に関するあるTV番組で、ただ歩く・ボーとして歩く・散歩やジョギングするだけで記憶力を鍛えることにもなっていると聞いたことがあります。私も何か続けられる運動をと思い、『ウオーキング』と『ストレッチ』を取り入れているところです。
健康情報の中でも『ウオーキング』や『ストレッチ』をすすめた記事が多く、高齢化社会になったからなのかなと思っています。長年生きていると、どうしても動かさない体の部位ができ硬くなってしまい歪みが生じてしまうそうです。自分のことなのに、体の歪みだけでなく体の中で起きていることに気づくことが難しいのです。
『ウォーキング』の効果を挙げてみました。
*自律神経が整い、ストレス解消
(私の場合、歩きながら景色を見たり草花や生き物とふれ合ったりすることが多く、歩いた後は、気分が軽くなっていてスッキリしています。)
*脳の活性化
*心肺機能アップ
*善玉コレステロールが増えて動脈硬化予防
*血液循環がよくなり高血圧予防
*糖尿病予防
*肩こり・腰痛予防
*骨密度低下の抑制 ほか
これだけよいことがあると分かると、あとはもう続けるしかないですよネ!
話は変わりますが、食べ物が健康に関わっていることはご存じの通りです。
私は、大のショウガ好きです。甘酢に漬けたショウガは特に大好物。
ただショウガを食べるだけで、アルコール性の肝障害を予防できるらしいのです。お酒と縁の深い人にはおススメです。
人体には、想像もつかないようなネットワークがあり、エクソソームというメッセージ物質を介して臓器同士が会話していることが分かってきています。
日常、何気なくしていることが、健康に関わっていると考えると「生きる」ことは奥深いと思えます。
私たちは、多くのことを選択しながら奇跡的に生き延びているような気がします。
自分に起きている奇跡に感謝して、秋をいっしょに楽しみましょう。
湯浅
ブログ一覧