

リンクよこはま
訪問看護ステーション
リンクよこはま訪問看護ステーションでは、利用者様やそのご家族が、ご家庭や地域社会の中で安心して日常生活を続けられるよう、専門スタッフが定期的に利用者様の自宅へ訪問し、様々な相談に応じたり、日常生活を送るためのアドバイス・支援を行います。
どんな支援を受けられるの?




などなど、こんな困ったことに対し、一緒に考えたり、悩んだり、一息ついたり、
時には気分転換したりと、実践しています。
リンクよこはま訪問看護ステーションが大切にしていること
1
あなたのできることや興味のあること、得意なところに注目する
2
あなたの生活に基づいたリハビリを行う
3
あなたの落ち着いた地域生活への支援を行う
4
あなたにとって必要な他の専門職の人達からも協力を得る
5
ご家族に対しての支援を行う
どんな方が利用していますか?
対象となる方
精神科に受診されている方(認知症を除く)
お住まいの地域
横浜市保土ヶ谷区、中区、南区、西区、神奈川区、
戸塚区、瀬谷区、旭区にお住まいの方
年齢層
おおむね18歳~80歳代
費用について
各種健康保険が適用されます
自立支援医療制度が利用できます
交通費について
当ステーションからご自宅への別途定める往復分の料金など
駐車場がない場合、有料駐車場の利用料のご負担が発生する場合があります
自立支援医療(精神通院)について

精神疾患で、通院による精神医療を続ける必要がある病状の方に、通院のための医療費の自己負担を軽減するものです。医療費の自己負担は、一般の方であれば公的医療保険で3割→1割に医療費が軽減します(1か月当たりの負担額には上限額があります)。
詳しくは横浜市Webサイト自立支援医療(精神通院医療)のページをご参照ください。
精神科訪問看護指示書について
精神科訪問看護をご利用いただくには、通院されているクリニックや病院の医師より「精神科訪問看護指示書」の発行が必要です。主治医にご相談の上、発行をご依頼ください。
お問い合わせ
リンクよこはま訪問看護ステーション
営業時間
9:00-17:00 (土日祝日、年末年始を除く)
所在地
〒240-0022
神奈川県横浜市保土ヶ谷区西久保町1番4
西久保町公園ハイツ第2号棟118号室